2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 TRAVAIR 貨物列車 (10/15)九州のカモレを撮影(2) 山陽本線が開通したものの暫定ダイヤなので貨物列車によっては遅れが出るとのことですが、列車によっては北九州(タ)で長時間停車するダイヤだと遅れを吸収してやって来るので油断出来ません。 5075レはほぼ定時でやって来ました。 […]
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 TRAVAIR 貨物列車 (10/14)深夜のEF81-303銀釜流し 大村線の撮影後、白いかもめで博多駅に到着した後、ホテルの大浴場で一風呂浴びてで中洲で夕食を取っているいるときにEF81の運用を確認すると銀釜が1062レで鹿児島から戻って来ているとの情報です。 1062レは博多23:30 […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 TRAVAIR 貨物列車 (10/14)銀釜EF81-303流し 先週末、九州へ遠征してきました。 紹介の順番が時系列になりませんが、銀釜ことEF81-303を撮影することが出来ましたのでそちらから紹介します。 山陽本線が全線開通し九州地区の貨物列車も運転再開しました。EF81-303 […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 TRAVAIR 貨物列車 (1/17)わずか1km手前で故障したEF81-303 17日は昨年にJetStarの片道1990円セールで購入した航空券で福岡往復をしてきました。 どうせなら銀釜EF81-303を撮影したいと、その日の運用次第で撮影出来るパターンを考えて成田空港から出発。 福岡空港には10 […]
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月17日 TRAVAIR 貨物列車 (3/25)2017年春の大遠征撮影記11 ホテルを8時にチェックアウトし、貝塚駅から西鉄で千早駅に向かいます。天気が良ければこのまま九州でEF81やED76の貨物を撮影するつもりでしたが、天気予報が悪く前日に代案のSプランを発動することにしました。 まずは赤間駅 […]
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 TRAVAIR 貨物列車 (3/25)2017年春の大遠征撮影記10 翌3/25。この日も5時半過ぎに起床して朝練です。 このホテルにした一番の理由は、ホテルの裏が福岡貨物ターミナルへ向かう貨物線で、福岡市内の有名撮影地、多々良川橋梁の撮影地まで歩いて5分ととっても近いから決めました。まあ […]
2015年8月30日 / 最終更新日時 : 2015年8月30日 TRAVAIR 旅客列車 (8/22)銀釜EF81-303を撮影~3~ 銀ガマは大牟田を12:08に出る1152レを牽引します。既に1152レも今朝と同じコキ200の3両との情報で長い編成を期待していただけに少し残念です。 やってきたのは渡瀬~南瀬高間です。 逆光気味になるけど田んぼ風景が入 […]