2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (4/19)スカ線E235系配給とC61-20試運転 岩本ストレートでC61-20試運転を撮影した後は踏切の反対側に移ってこの後やって来るスカ線用のE235系配給を待ちます。 どうやらSLを撮影していた人の8割位は車移動だっやようで他のポイントに散っていき残った撮影者は数名 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 TRAVAIR ブルートレイン (4/19)カシオペア返却とC61-20上越線試運転 今日は前から一度撮影してみたかった上越線でのSL試運転の情報を頂いてたので休暇を取得していたら土曜日に長野に向かったカシオペア返却とE235系の配給もあるとの事で、上手く行程組んで遠征してきました。 ただカシオペア返却の […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 TRAVAIR ブルートレイン (1/29)DL大樹の野岩・会津鉄道乗入れ訓練運転を撮る① 2月から開始されるDL大樹の野岩・会津鉄道への乗入れ訓練運転が始まりました。1月の三連休に会津鉄道まで撮影遠征したばかりですが、帰ってきて直ぐに訓練運転の報があり再び都合のついた29日に会津まで遠征してきました。 訓練の […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (1/8)2両運転のSL大樹撮影② SL大樹6号を撮影した後、小佐越駅から後続のリバティに乗車します。 下今市まで乗車券のみで利用出来ますが、3月のダイヤ改正からは鬼怒川温泉以北が乗車券のみで利用できる区間に変更となります。繁忙期は下今市~鬼怒川温泉間では […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (1/8)2両運転のSL大樹撮影① 会津鉄道で6050系を撮影した後、会津田島までタクシーで移動して、下今市まで普通乗車券で乗れるリバティ会津で東武ワールドスクウェアまで戻ります。 特急券を持っていた人が来ると座席を明け渡さないといけので、駅に停車する度に […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (12/5)大人のSL銀河撮影遠征 金曜日に石巻線のDE10貨物遠征して既に元はとっている「大人の休日倶楽部パス」を使って今日は釜石線のSL銀河を撮影遠征に出かけてきました。 ダイヤ改正で上りは遠野での停車時間が伸びたので、釜石側で撮影するには早朝から出か […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (10/23)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その5 鹿児島県までEF81-303を追い掛けた後、川内から新幹線で熊本まで戻り、三角線の乗りつぶしをします。 熊本から三角まではキハ185系のA列車で行き、戻りはキハ47に普通列車で戻る予定です。三角駅ではA列車に後に着く普通 […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (9/1)D51配給の前にSL大樹を撮影 「SL東北DC陸羽東線号」のD51-489配給スジを見てこれならSL大樹5号を撮ってからもバスで十分間に合うじゃないとという事で東武線で下今市へ。 考えて見ればSL大樹2号も撮れたんじゃないと時刻表を見れば下今市で撮れる […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (7/3)下りSLばんえつ物語を撮影② 実川橋梁手前で撮影した後SLを追いかけると、まだ日出谷駅に停車中のSLを追い越しました。 間に合わないと思っていた当麻橋梁先の撮影地に間に合ってしまいました。 人気撮影地なのですがこの日は7,8人程で余裕で撮影出来る感じ […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (7/3)下りSLばんえつ物語を撮影① 新潟市内で115系を撮影した後、磐越道を会津方面に走らせます。 時間的に会津盆地の電化区間まで行くことも出来ますが、西会津ICで降りて野沢にある「ロータスイン」の温泉で一汗流してから向かったのは尾登駅手前のカーブへ。 1 […]