2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 TRAVAIR 民鉄 (5/1)小湊鐵道でキハを撮影 今日はメーデーでお休み。さて今日は貨物も運休だしどうしようかな~と思っていると小湊鐵道が浮かび、あてもないけど行ってみるかと千葉に向かいます。 内房線に乗り蘇我でEF65-2066が出庫検査中なのを発見。あ~今日はタンカ […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 TRAVAIR 旅客列車 (11/12)網走でオホーツクを撮る~北海道遠征④ 北見からキハ40に揺られて1時間、石北本線の終点網走まで移動します。 特急大雪に乗るなら始発から乗ろうと言うことで、久しぶりに網走までやって来ました。前回来たのは20年位前かな・・・ ちょっと早いランチの後、やってくるオ […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 TRAVAIR 旅客列車 (11/12)オホーツクを撮る~北海道遠征② 金曜日に札幌から北見に移動してドーミーインに宿泊し、翌12日は早朝から活動開始です。 なんせ特急オホーツクは朝と夜の運転なので道東側での撮影はこの時期は厳しくなります。 ようやく明るくなって来た6時にホテルを出て撮影に緋 […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 TRAVAIR 旅客列車 (8/6)DE10重連「DLやまぐち号」を撮影② 下りの「DLやまぐち」を撮影した後、柚木慈生温泉で一服してから15時前に徳佐に戻りロケハンをしつつ場所ぎめをします。なんかひな壇になっているところもありますが、なるべく風景を入れたいなぁと探していると、へぇ~こんな場所が […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 TRAVAIR 旅客列車 (6/19)山陰遠征⑤ 朝練の後、ホテルに戻りちょっとうたた眠してから国鉄色のやくも8号を撮影しようと駅近くの踏切へ向かいます。 米子駅構内と言うこともあって入換車両があると遮断時間も長くなるので地下道も併設さえています。見ていると学生さんなん […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給 (7/20)ロイヤル甲種と小湊譲渡キハ40甲種 今日は甲種輸送が2つあると言うので夏季強制年休を使って遠征してきました。 北海道へ向かうロイヤルEXP甲種は昨年同様に新白岡~久喜間で狙いました。 背後の圏央道をあまり目立たたないように昨年の場所より少し久喜側の場所で待 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (7/3)新潟に残った115系を追いかけて② 越後線で115系を撮影した後、今度は信越本線に移動します。 この付近は比較的越後線と信越本線の位置が近い(と言っても車で20分程掛かりますが)ので移動はしやすく、長岡を10:29に発車した115系使用の快速3481Mに間 […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 TRAVAIR ブルートレイン (7/28)「急行津軽」撮影の旅(その3) 朝4時にセットしたアラームで目を覚まし、3日連続の4時台起床で眠い中、準備をしてホテルをチェックアウトします。 予報通り弘前方は雲が厚くて岩木山バックは無理そう、青森は雲の隙間が多いのでこれなら青森側で撮影するのが良いだ […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 TRAVAIR ブルートレイン (7/27)「急行津軽」撮影の旅(その1) 金曜日の26日、18きっぷを使って上野から高崎線始発で北上を開始し、長岡から新潟までは115系の快速に乗車してMT54モーター音を堪能。 村上から乗車した酒田行き827Dはキハ47のタラコ色2両となかなか「国鉄」を感じら […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 TRAVAIR 旅客列車 (8/4)只見線を走るキハ40 喜多方でDE10代走のばんえつ物語を撮影して南会津経由で帰ろうと県道を走っていると途中で只見線を横断します。 上手く、只見線があればなぁと時刻表で確認すると30分後に会津川口行があります。じゃあちょっと寄り道しようと付近 […]