2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 TRAVAIR 蘇我貨物 (1/25)総武線を走る桃太郎を 土曜日は午後の1094レを久々に海神カーブで撮影しようと出かけてみました。 ロクヨン時代は通った海神カーブも最近はご無沙汰です。被るか被らないか運任せな場所で今日はどうかなと待ちますが先行するNEXが遅れていたので気持ち […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 TRAVAIR 民鉄 (1/18)ジジババ切符で津軽鉄道へ 長野で80レを撮影した翌日は朝一番の「はやぶさ」で津軽鉄道へ向かいました。 11時過ぎに五所川原駅に到着したのでお目当てのストーブ列車152レを撮影しようとしたのですが、今年は大雪が続き線路駅に排雪した雪が積み上がってお […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 TRAVAIR 貨物列車 (1/17)長野で80レを撮影 ジジババ切符(大人の休日倶楽部切符)シーズンと言うことでまずは前菜?と言うことで夕飯を兼ねて長野で80レを撮影しよと金曜日の夕方で「あさま」で長野駅に 5番線に115系がいる筈と6番線に降りると湘南色の115系です 湘南 […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 TRAVAIR 鹿島貨物 (1/11)屋根ギラリの1094レ 今日は精米しながら1094レを撮影しようと出かけ、新小岩(信)近くのコイン精米所から出て小松陸橋に上がろうとしたら桃太郎が到着してあれ?となってしまいました。 間に合うと思って時計をちゃんと見てなかったのがいけなかった・ […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 TRAVAIR 民鉄 (1/8)10000系亀戸線営業運転開始 初日になった火曜の夜、帰り道で踏切待ちをしてたらやって来たのが10000系でビックリ、2020年の4両編成での入線試運転から5年近く経ってようやく?10000系の亀戸線運用が復活しました。 火曜に亀戸線に来たら木曜の朝ま […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 TRAVAIR 団臨・イベント列車 (1/5)安中貨物の前にお年玉?のカシオペア 日課の1万歩散歩ついでに何か撮れるものはあるかな?とお正月でも運転している安中でも行ってみるかと以前撮影したことのある柏~南柏間に行ってみることにしました。 東武線と上手くコラボできると良いなと待っている釜の音がします。 […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 TRAVAIR 民鉄 (1/1)能勢電鉄を乗って撮って 新年の初撮影は関西の能勢電鉄になりました。 まあ乗り鉄目的で川西能勢口駅に行くと春に引退予定の1700系が停車したので、お昼を食べて日生中央から戻ってくるところを狙おうとお昼を食べながら場所を探して絹延橋駅で下車してみま […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 TRAVAIR 貨物列車 (12/31)撮り納めは新鶴見で 地元の貨物は年末年始運休になってしまったし、幹線筋の貨物も殆ど運休。でも石油輸送は年末まで運転する事が多いのでなら新鶴に行ってみようかと言う事で新川崎へ あ~やっぱり今日も代走だだと新鶴見機関区を眺めながら小倉陸橋へ 富 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 TRAVAIR ブルートレイン (12/21)地元カモレと甲府行カシオペア 今日は甲府行カシオペアがあるとの事で山梨県まで遠征しようかと思ってましたが、午後からの予報が悪く、釜も前回撮影したEF64-1030とのことだったので沿線は取りやめて近場の撮影に切り替えました。 まずは地元で1093レを […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 TRAVAIR 貨物列車 (12/10)Peachの弾丸往復で福岡遠征② ダイヤ乱れで来る列車がこなかったりしてお腹も空いたこともありお昼で一旦撤収してランチと乗り鉄をしてから夕方のED76運用に合わせて再び多々良川へ行ってみました。 遅れの2071レが来る時間ですが、上りのスジがあるので千早 […]