2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 TRAVAIR 貨物列車 (8/6)朝練でEF81を3本の筈が・・・ 博多周辺では6~7時台にEF81牽引の貨物が3本効率良く撮影できます。なので毎回、朝練と称して撮影に行くので今回も博多駅5:57発の門司港行で吉塚駅へ。 まずは鹿児島行の4093レです。 嬉しいことにローピンEF81-4 […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 TRAVAIR 復活蒸気機関車 (8/5)九州遠征でSL人吉を撮る② 鳥栖行の上りSL人吉は②時間近くの遅れでしたので、折り返しの下りSL人吉も折返し整備で1時間近く遅れるだろうと一旦、カーシェアを返却して荒木あたりで撮影しようと思い筑後船小屋まで戻り車を返却すると、SL人吉は鳥栖を6分遅 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 TRAVAIR 旅客列車 (6/18)福岡周辺で貨物撮影~③&山陰遠征① そして翌朝、朝5時過ぎの起きて再び吉塚駅へ向かいます。朝6時台に2本のEF81がやって来るのでそれを狙おうと言う魂胆です。 まずは鹿児島へ向かう4073レです。 まだ目撃情報が無く何が来るか?と待ち構えますが、青白のEF […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 TRAVAIR 貨物列車 (6/17)福岡周辺で貨物撮影~② 原田から区間快速福間行に乗り福工大前で下車して、未乗の西鉄貝塚線を乗るために西鉄新宮まで行き千早まで乗車してを西鉄貝塚線を完乗してから博多駅前の定宿?ルートインホテルにチェックインしてで一休み。 日没間際に到着する505 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 TRAVAIR 貨物列車 (6/17)福岡周辺で貨物撮影~① 17日~19日まで九州・山陰遠征をしてきました。 初日の金曜日は朝一のJALで福岡空港へ向かい、機内でEF81の運用をチェックし、銀釜様の動向をチェックするとA31、35には入ってないようなので、予定とおり鳥栖周辺で昼の […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 TRAVAIR 貨物列車 (10/23)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その4 撮影後、再び新玉名駅に戻りカーシェアを返却します。 それにしても在来線と接続しない新幹線独立駅はなんか寂しいものです。停車する列車も少ないし・・・でも地元自治体にしてみれば新幹線の駅があるだけでも全然違うのでしょうね 熊 […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 TRAVAIR 貨物列車 (10/23)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その3 前日、博多駅前のルートインに宿泊し翌朝も早朝から活動開始です。 門司区のEF81運用は朝出庫が4運用ありどの運用にEF81-303が入るかでその日の行動が決まります。 まずは朝の2列車が現認しようと朝6時に博多駅に向かい […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 TRAVAIR 貨物列車 (10/22)銀釜EF81-303を狙って九州遠征~その2 博多駅前の定宿ルートインにチェックインして夕食を取っていると雨が降り出してきました。 夕食の後は、博多の夜遊びと言えば吉塚駅ですね。 夜の上りカモレを流すには最適?な場所で、ここで2回ほどEF81-303を流している縁起 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 TRAVAIR 貨物列車 (4/11)福岡でパーイチ、ナナロク撮影③ 翌朝5時半に起床すると東の空が明るくなっています。 博多を朝6時過ぎに2本のEF81牽引とEH500のカモレがあります。以前はこの時間帯に大牟田貨物があったのですが、大牟田が去年のダイヤ改正で無くなってしまったのが残念で […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 TRAVAIR 貨物列車 (4/10)福岡でパーイチ、ナナロク撮影② 香椎で撮影した後、博多に戻る社内で九州ネットきっぷの予約を済まします。新鳥栖で降車しますが佐賀まで買って前途放棄した方が10円(指定席利用を考えると520円)お得なんです(笑) 博多で一旦改札を出て切符を受け取り、10: […]