コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TRAVAIR Railway Photograph

  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像

キハ40

  1. HOME
  2. キハ40
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 TRAVAIR ブルートレイン

(7/27)「急行津軽」撮影の旅(その1)

金曜日の26日、18きっぷを使って上野から高崎線始発で北上を開始し、長岡から新潟までは115系の快速に乗車してMT54モーター音を堪能。 村上から乗車した酒田行き827Dはキハ47のタラコ色2両となかなか「国鉄」を感じら […]

2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 TRAVAIR 旅客列車

(8/4)只見線を走るキハ40

喜多方でDE10代走のばんえつ物語を撮影して南会津経由で帰ろうと県道を走っていると途中で只見線を横断します。 上手く、只見線があればなぁと時刻表で確認すると30分後に会津川口行があります。じゃあちょっと寄り道しようと付近 […]

2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(9/24)「SL日本海庄内号」遠征その1

日曜日は以前から計画していた羽越本線の「SL日本海庄内号」の撮影遠征に出かけてきました。 1か月前に購入した35%割引の「お先にとくだ値」で押さえた、とき301号に上野駅から乗車して新潟駅に向かい、新潟からはレンタカーで […]

2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月21日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(3/25)2017年春の大遠征撮影記13

良い煙を堪能した後、車で来た道を引き返します。 国道を走っていると徳佐と鍋倉の間でSLを追い抜くことが出来き、次は篠目の発車を考えていましたが、渡川のオーバークロス手前の駐車スペースが空いていたので臨時停車します。 急い […]

2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月17日 TRAVAIR 復活蒸気機関車

(3/25)2017年春の大遠征撮影記12

当初の遠征計画では、三江線乗車の翌日はSLやまぐちの撮影をして、山口宇部空港からJALで帰京する計画でした。 が、やっぱりEF81やED76を撮影したいなぁ~と九州入りを決意して予定を変更したのですが、天気予報がコロコロ […]

2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 TRAVAIR 旅客列車

(3/24)2017年春の大遠征撮影記8

今回、芸備線撮影で志和口を選んだのは朝の下り列車を順光で狙える線形だったのと志和口駅にはJR非公認の猫駅長「りょうま君」が居るからと言うことです。 「りょうま」君にはお目通りしたかったですが、まだ朝早くて勤務時間前?だっ […]

2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 TRAVAIR 旅客列車

(6/25)高徳線を走る国鉄型気動車

「サンライズ瀬戸」が遅れたお陰で、当初していた高徳線の普通列車に乗り継ぎが出来ませんでした。 木太町~屋島間の春日川橋梁でこの後やって来るキハ47の普通列車を撮影する予定でしたが、列車では間に合いません。 が諦めるのは早 […]

2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 TRAVAIR 旅客列車

【北海道遠征⑩】タラコのキハ40を追って

仮監峠踏切でSLを見送った後、一緒に撮影した友人は釧路でもう一泊、自分は20時発のJALで帰京なのでまだ時間があります。 そこで昼間に釧路駅近くですれ違ったタラコ色のキハ40が厚岸から戻ってくるかもとダイヤを確認すると厚 […]

2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2016年2月25日 TRAVAIR 旅客列車

【北海道遠征③】まもなく飛び去る485系「白鳥」を撮影

「はまなす」で青森に到着した後、一風呂浴びて駅前の長尾で青森名物の朝ラーを堪能した後、8:06発の津軽線普通列車の乗車して蟹田へ。 蟹田から木古内まで485系「白鳥号」に乗車します。 今回使用したキップは「北海道フリーき […]

2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月23日 TRAVAIR 工臨・試運転・配給

【北海道遠征①】(2/18)宗谷本線ラッセル撮影

今回の渡道ではいくつかあった目的の一つが宗谷本線のラッセル撮影です。 午前中、千歳空港に到着後、札幌からスーパーカムイで旭川に向かい、駅近くの梅花軒で旭川ラーメンを堪能してから駅に向かいまずは、雪351レの運転確認です。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

検索

スポンサーサイト

アーカイブ

Link サイト

鉄道コム
・TRAVAIR
・EF64-1000撮影録
・EF65PF撮影録
・JNR 撮影記録
・DE10が走る越中島支線

最近のコメント

  • (9/13)ラオスを走る14系とDD51 に Yoichiro-Honda より
  • (1/9)EF81-80のホキ廃車回送 に 新小岩常駐のホキ廃車回送 より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に TRAVAIR より
  • (1/7)代走の1094レと配8592レ に 平島 より
  • (9/26)DE10-1704深夜の大原工臨 に TRAVAIR より
  • TRAVAIR
  • TRAVAIR-Blog

Copyright © TRAVAIR Railway Photograph All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 復活蒸気機関車
  • 旅客列車
    • ブルートレイン
    • 団臨・イベント列車
  • 工臨・試運転・配給
  • 貨物列車
  • 蘇我貨物
  • 鹿島貨物
  • 民鉄
    • いすみ鉄道
    • 秩父鉄道
  • 海外の鉄道
  • 過去画像